ご予約・お問い合わせ
0742-93-6279

診療のご案内

白内障

白内障とは

白内障は、透明な水晶体が白く濁り視力が低下する病気です。
水晶体とはカメラに例えれば「レンズ」の役割をする組織で、眼に入る光を集めてピントを合わせる働きをします。
白内障になると本来透明な水晶体が濁ってしまい光が通りにくくなり視力が低下していきます。

健康な目
水晶体は透明なので、光は網膜に届きよく見えます。
白内障の目
水晶体が濁るので、光が網膜に届きにくく見えづらくなります。
症状

白内障はジワジワと進行してくるため、症状に気がつかないことがあります。
主に以下のような症状が起きます。

  • 視力が低下する
  • 視界がかすむ。ものが二重に見える
  • 通常程度の光をまぶしく感じる
  • 暗いときと明るいときで見え方が違う

加齢による視力の衰えといえば老眼を思い浮かべますが、老眼は加齢によって水晶体が硬くなりピント調整する機能が衰える症状で白内障とは原因が異なります。高齢になって視力が低下したり、少しでも見え方がおかしいなと思ったら、一度検査を受けてみる事をおすすめします。

原因

白内障はさまざまな原因で起こりますが、最も多いのは加齢によるものです。
早ければ40歳頃から発症し、80歳を超えるとほとんどの人が白内障の状態にあるといわれています。
その他にも糖尿病やアトピー性皮膚炎があったり、ステロイドを内服している方は若いうちに出てくることがあります。

白内障の治療

日常生活に支障がない
初期段階

視力の低下や目のかすみが日常生活に支障がない初期の白内障では、目薬で白内障の進行を予防します。ただし、薬をしようしても水晶体が透明に戻るわけではなく、あくまで白内障の進行を緩やかにすることが目的の治療になります。

日常生活に支障が
出てきた場合

「目がかすむ」などの自覚症状や視力が下がってきた場合は手術で治療することをおすすめします。白内障の手術では、濁った水晶体を取り除き、人工水晶体である眼内レンズを挿入します。手術は入院を必要としない日帰りで行うことができます。当院では日帰り手術経験豊富な院長自らが執刀しており、手術時間は約10〜15分程度で、術前投薬・麻酔をすることで殆ど痛みも感じることはありません。手術後は30分程ご休憩の後にお帰りいただきます。

手術後の見え方

ピントが遠くをはっきりと見えるようにすると
近くが見えづらくなります。
近くを見るときは、術後に老眼鏡が必要になります。
ピントが近くをはっきりと見えるようにすると
遠くが見えづらくなります。
遠くを見るときは、術後に近視用メガネが必要になります。

眼内レンズについて

白内障手術では、人工水晶体である眼内レンズを挿入します。水晶体は目の中で厚みを変えることで様々な部分にピントを合わせるカメラでいうフォーカス機能がありますが人工の眼内レンズにはその機能がありません。手術後は目のピントの合う距離が限定されてしまいます。

単焦点眼内レンズ

ピントの合う部分が一つしかない眼内レンズを単焦点眼内レンズといいます。
あらかじめ合わせたいピントの距離を決めて眼内レンズを挿入します。
そのため、ピントの合わない距離については、手術後に遠近いずれかのメガネなどによる視力の矯正が必要になります。
はっきりとピントが合って欲しい距離は、患者様個々によって違います。
手術前によく相談してレンズの度数を決めていきます。

多焦点眼内レンズ

ピントの合う部分が複数ある眼内レンズを多焦点眼内レンズと言います。
水晶体とは異なり自由な距離にピントを調節することはできず、同時に遠くと近くといった複数の距離にピントが合います。
単焦点眼内レンズに比べてメガネの使用頻度を減らすことができます。

多焦点眼内レンズは選定医療になりますが、当院でも取り扱いをしていますので、ご希望の方や考えている方は、お気軽にご相談ください。

また多焦点レンズのメリットばかり強調しているクリニックもありますが、乱視や近視が強い方に挿入すると術後の見え方に満足できずレンズを交換しないといけない場合もあります。当院では、しっかりとメリット・デメリットを説明した上で、慎重に決めていくスタンスを取っていますのでご安心ください。

一度挿入したレンズを新しいレンズに交換する事は高い技術が必要になりますが、当院長はレンズ摘出・再挿入の執刀経験も豊富ですので、多焦点レンズの手術後の見え方に不満があり、レンズ交換を考えている方は当院にご相談ください。

 

多焦点レンズのメリット

・眼鏡をかけなくても生活が可能になる

 

多焦点レンズのデメリット

・夜間のハロー・グレア(光がにじむ・眩しく感じる)
・適応する人が限定的

 

多焦点レンズの費用等の詳細につきましては、お気軽にお尋ねください。

白内障手術について

①切開 角膜(黒目)と強膜(白目)の間に3mm弱の創を作成します。
②水晶体処理 超音波装置を用いて、水晶体の外側の透明な袋の部分(水晶体嚢)を残し、その中の濁りの部分のみを砕いて、切開創から吸引除去します。
③レンズ挿入 眼内に残しておいた水晶体の袋(水晶体嚢)の中に眼内レンズ(人工のレンズ)を入れ、3mm弱の創を閉じて手術を終了します。

もりや眼科

〒631-0842
奈良県奈良市菅原東2-18-23 1F
  • ・近鉄大和西大寺駅南口より徒歩約8分
  • ・駐車場8台有り
  • ・眼科一般 小児眼科
  • ・白内障・緑内障
  • ・眼アレルギー・花粉症
  • ・結膜炎・ものもらい
  • ・ドライアイ・眼精疲労
  • ・糖尿病網膜症
  • ・網膜裂孔・網膜剥離
  • ・加齢黄斑変性
  • ・眼瞼・眼形成
  • ・眼鏡・コンタクトレンズ処方
診療時間 日・祝
9:00〜
12:00
15:30〜
18:30
休診日
日曜・祝日
手術・検査(予約制)
手術(不定期)
  • ※ご予約について 時間予約は30分ごとに複数名の予約となります。
  • ※予約時間の中で早く来られた方からお呼びしますが、
    診察内容により、時間が遅れることがございますので、予めご了承ください。
0742-93-6279 WEB初診予約
WEB
初診予約